いびきをかく原因とは? 対策や便利アプリを紹介!


家中に響き渡るほどのいびきをする旦那さんをお持ちの奥様方

心中お察しします・・・

私の知人も最近旦那さんのいびきが酷くなっているらしく

あまりにうるさいときは「バンッ!」と床を叩くといびきが止まるらしく、今の所はこれで対処できているらしいです。

「いつか旦那のいびきが原因で全然寝れなくなる日が来ると思うと怖い」と話していました

いつか叩くのが床じゃなく旦那さんになりそうで、ちょっと心配です・・・

なぜ「いびき」をかいてしまうのか?

今回は「いびき」の原因を知ってもらいたいと思います。

原因を知ることで、いびきのもとを突き止める事ができるかもしれませんよ

いびきの発生原因はなに?

「いびき」は「気道」が何らかの原因で狭くなることにより発生します。

その「原因」は様々で
・習慣によるもの
・体質によるもの
・体調によるもの
などが挙げられます。

もう少し詳しく見ていくと・・・

・習慣が原因の場合
・仰向きで寝る癖がある
・口呼吸の癖がある
・お酒をよく飲む
・煙草を吸う
などが挙げられます。

・体質が原因の場合
・肥満
・年齢
・扁桃腺が大きい

・体調が原因の場合
・疲労
・ストレス

さらに一つ一つ詳しく見ていくと・・・

仰向きで寝る癖がある
仰向けで寝ると、舌が喉に落ち込みやすくなり、気道を狭くしてしまいます。
これの対処法は簡単で「横向き」に寝ることによって舌が喉に落ち込むのを防ぐことができます。
まずは意識して横向き寝をしてみましょう。

口呼吸の癖がある
口呼吸で寝ると、上あごと舌が喉のに落ち込みやすく、気道が狭くなる原因になります。
朝起きると口の中がガラガラになっている人は、口呼吸で寝る癖があると思ってください。
なるべく鼻呼吸を日ごろから習慣付けるようにするのが良いですね。

お酒をよく飲む
お酒には筋肉の弛緩作用があるため、お酒を飲んで寝ると筋肉が緩み気道が狭くなり「いびき」に繋がります。
寝酒は寝つきが良いと言われていますが、自分の寝つきが良くても「いびき」で迷惑する人もいるという事を考えておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

煙草を吸う
煙草を吸っている人は、吸わない人よりいびきをする確率が高いという結果が出ています。
煙草を吸うことにより気道周辺が炎症を起こして、これがいびきの原因になるとも、血液中の酸素不足により、たくさんの酸素を取り入れようと口呼吸になってしま
うのが原因ともいわれています。

・肥満
肥満の方は「いびき」をしやすい傾向にあります。とくに喉のまわりなどに脂肪がつくと、気道が狭くなり空気の通りが悪くなり「いびき」の原因となります。
肥満傾向になりやすい中高年の方は「生活習慣病」との関係も考えられるので特に注意が必要ですね。

・年齢
歳を取るとともに、筋肉が低下していき口周りの筋肉も弱くなり、結果気道が狭くなります
歳をとったら「いびき」が酷くなった方は、「あいうえお体操」などで口周りの筋肉を鍛える事をオススメします。

・扁桃腺が大きい
扁桃腺が大きいと、気道を狭くしてしまい空気の通りが悪くなり、結果いびきをかく原因となります。
私も扁桃腺が腫れやすく、風を引いたりした時はよくいびきをかいてしまいます・・・

・疲労
睡眠中は疲労の回復の為に多くの酸素を取り入れようとします。
いつもは鼻呼吸の人も、多くの酸素を取り入れようと無意識のうちに口呼吸をしてしまいます。
疲れによって筋肉が緩み、気道が狭くなり、そこに空気が通ると「いびき」が発生しやすくなります。

・ストレス
ストレスによる精神的な疲労も、いびきの原因になると言われており。
ストレスを溜めると気道周辺が乾燥してしまい、喉が振動しやすくなるためだと言われています。

以上が「いびき」を起こすと言われている原因でした。

アプリでいびきを録音してみよう

自分の「いびき」がどのくらいうるさいかは、なかなか分からないですよね。
そんな時はスマートフォンのアプリに「いびきラボ」というものがあります!

このアプリは「いびきを録音、測定をしてくれる」アプリで、さらに「いつどこで「いびき」がひどかったか」まで知る事ができるのです。
いびき対策の情報も提供してくれるという優れもので、無料で配信されているので是非ダウンロードをおススメします。

自分は「いびき」なんてしてないと思っている人も、このアプリを使ったら意外にもいびきが酷かったという感想も・・・
ちなみに、私もこのアプリを使って測定したところ、1週間で2回ほど「いびき」をしていました。

まとめ

これまでの中に、当て嵌まるものはあったでしょうか?
一つだけじゃなく、複数当て嵌まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今まで原因が分からなかった「いびき」も、原因を特定できれば対策も立てやすくなります。

今回の記事があなたの毎日の快適な睡眠のお役に立てることが出来れば幸いです。