運転中の車に虫が入った時に追い出す方法を紹介


気温の下がる夕方、窓を開けて風を感じながら運転するのは気持ちの良いものですが・・・

運転中に窓から侵入してくる虫は厄介ですよね~

他にも虫の多いオートキャンプ場で、クルマを駐車している際に侵入してくる虫も苦手な方は多いのではないでしょうか。

とくに運転中は目の前をウロウロ飛ばれると邪魔ですし、走行の妨げになって危険です

そこで今回は車内に入ってきた虫の追い出し方を紹介したいと思います。梅雨から夏にかけては虫が活発に活動する季節ですので是非参考にしてください。

スポンサーリンク

窓全開走行


まず1番目のオススメが「窓全開走行」です
その名の通り、開けられる窓を全て開けて走行する方法です

窓を開けて走れば車内に風が巻き起こるので外に出る風に乗って虫も勝手に出ていきます。

おおよそ数分で虫は出ていくので、出て行ったら直ぐに窓を閉めて新しい虫が入ってこないようにしましょう。

ハチやアブなどは手を出すと刺される危険もあるのでこの方法が最適ですね。

窓全開走行は虫を捕まえる事も殺す必要もないのでまずはこれを試してみましょう

ビニール袋を使う

窓全開走行でも虫が出ていかない場合は2番目の方法を試してみましょう。

窓全開走行の欠点として、虫が出ていかないと窓をずっと開けたまま走る事になってしまいます。
人によっては「走行風」を浴びるのが嫌な人もいます。

虫を放っておくと車内で死んでしまい掃除の時に出てくると嫌なので、なるべく生きているうちに車内から出て行ってもらいたいですよね。

捕獲の際は安全な場所に停めて捕まえるか、同乗している人に頼んで捕まえてもらい外に逃がしましょう

スポンサーリンク

捕獲の際に便利になってくるのが「ビニール袋」です。

虫を直接触るのが嫌な方は多いので、ビニール袋にそっと閉じ込めて捕獲して外へ逃がしてやりましょう

ビニール袋は場所もとらないので、車に入れておくと何かと便利です。

捕獲の際に虫の体液やりん粉がつく可能性があるのでウェットティッシュを車に入れておく事をおすすめします。

虫を寄せ付けない方法


次は虫を車内に寄せ付けない方法を紹介したいと思います。

虫は砂糖入りの飲料など甘い香りに惹き付けられ侵入してきます

もし車内に飲み掛けの飲料があれば放置しないように心がけることが重要です。

ダニ、ノミ、クモにも注意


羽虫だけでなく「ダニ、ノミ、クモ」にも注意してください

羽虫はウロウロ目の前を飛んで認識しやすいですが

「ダニなどは小さいし、シートや足元にいるので」一見気づきにくいですが、ダニやノミは食べこぼしやペットの毛などを好むのでいつの間にか車内で発生しています。

真夏の車内は50度を超える暑さになるので、ダニやノミは死にますが

車で飲食を頻繁にしている人は、まめに掃除機をかけて清潔にしておきましょう。

汚い場所に虫は寄ってくるように、車内の清潔を意識するのが重要ですね。

まとめ

2022年はコロナ渦も収まりつつあるので楽しいお出かけをする機会が増えています。

家族や友人でドライブや旅行などの計画を立てている方も多いと思いますが、虫対策も前もって準備しておくのも良いのではないでしょうか?

スポンサーリンク

その際には是非、この記事も参考にしてみてください!