吉田神社の節分祭り 2019年の日程や露店の時間、駐車場について 


「吉田神社の節分祭り」の2019年の日程や露店の時間、駐車場の利用などについて解説しています

京都で一番有名な節分祭が行われる「吉田神社」には節分の前後合わせて3日間で約50万人もの参拝者が訪れます

これほど大勢の参拝者で溢れるお祭りなので、当然露店の数も半端ではなく毎年約800件ものお店が出店しています!

たくさん露店があるので、お子さんと一緒に行く場合も飽きられることなく楽しめそうですね

ただし、あまり遅い時間に行くと露店が閉まってしまうので、当サイトで露店の営業時間などについても記事にて紹介しています

また、お祭りの期間中に行われる行事についても紹介しているので、是非お祭りに行く前に参考にしてみて下さい

スポンサーリンク

2019年の日程

<日程>
2月2日(土)~2月4日(月)

<2日に行われる行事>
午前8時~ 節分前日祭・疫神祭

午後6時~ 追儺式(鬼やらい神事)

疫神祭というのは、悪病の流行を防ぐ為に、厄災をもたらす「厄神」を鎮める儀式の事で、一年間の無病息災を祈願します
この儀式は「吉田神社独特のもの」なので、朝早いですが見に行く価値はありますね♪
儀式は「大元宮」にて行われます

追儺式(鬼やらい神事)は鬼を「方相氏」という神様が追い払うという儀式です
儀式の様子は「youtube」でも見れますが、子供が見たら結構怖いと思います・・・

<3日に行われる行事>
午前8時~ 節分当日祭

午後11時~ 火炉祭

節分祭で一番の見所「火炉祭」は古札やお守りなどをお焚き上げする儀式です

お焚き上げに使う火炉が5mもの高さなので、燃え上がる火の勢いはとてもすごく
一時期は火の勢いのせいで規制が入ったことも・・・
ただし、現在は伝統的な火炉が見たいという多数の意見から安全を考慮しつつ、従来通りのお焚き上げに戻りましたお祭り期間中一番人気の行事なので、火炉祭の様子を写真やビデオに収めたい方は、1時間以上前には場所を確保しておきましょう!

火炉祭は本宮前 火炉にて行われます

<4日に行われる行事>
午前9時30分~ 節分後日祭

<お祭り期間中限定の大元宮内特別参拝>
期間中3日間を除けば一般の方はまず入れない大元宮内を参拝することが出来ます
この場所には3132もの神様が祀られているそうですよ♪
これほど多くの神様を祀っている場所なので、大元宮内を参拝するだけで非常に多くのご利益を得られそうですね!

露店の営業時間は?

露店は境内や表参道に800店が立ち並びます!

<露店の営業時間>
だいたい10:00~22:00まで

ちなみにお祭り最終日の4日は露店は出ないので注意しましょう

露店ではおなじみ「たこ焼き」「たい焼き」「綿あめ」「射的」などはもちろん、様々なお祭りならではの食べ物や遊びが楽しめるので、お子さんと一緒に来ても楽しめるお祭りですね♪

<お子さんと一緒に行くなら朝~昼頃がおすすめ!>
3日間で50万人もの参拝者が訪れますが、ピークは2日の午後6時と3日の火炉祭です

なのでお子さんと一緒にお祭りを楽しみたいお父さんやお母さんは、午前中~お昼頃が混雑具合もゆるいのでオススメです。
※お子さんが迷子になる確率も少なくなると思います

<豪華賞品が当たる福豆!>
参道の階段を上がり、本宮に行く途中に「商品陳列所」というテレビや旅行券など豪華な賞品が並んでいる場所があります

これはお祭りで買うことが出来る「福豆」についてくる抽選権の景品なのです!

抽選の結果は4日の13時頃から発表されます

遠方からきて買った方は、吉田神社のホームページにて抽選結果を確認することが出来るので、忘れずチェックしましょう

駐車場は有るのか?

吉田神社には駐車場はありますが、お祭り期間中の3日間は使用不可です

そのため、周辺の有料駐車場に停めることになりそうです

さらに、期間中は周辺道路は交通規制が敷かれるので、車で来るより公共交通機関で来るのがオススメですね

アクセスについては
吉田神社の公式サイトにて確認できます