七五三に初めて行かれる方は、どんな服装を着ていけばよいのか迷いますよね
神社に行くと他のご家庭の親子もいるので、なるべく恥ずかしくない服装を知っておきたいですね
ということで、今回は七五三に母親が着ていくべき服装はどんなものが良いのか提案させていただきます
七五三に母親が着る服装に決まりはある?
厳密に七五三で着ていく服装に「これじゃないとダメ!」という決まりはありません。
なので一応「どんな服装でも」いいのですが・・・
七五三の主役は「お子さん」なので、子供の服装が一番引き立つように
「子供より格下」の服装をしていくのが、一般的な考えです
また、余りに派手な服装は七五三の場には相応しくないですし、他のご家族もいらっしゃる場合かなり浮きます。
また、「旦那さん」と「奥さん」で服装が全く違うというのも、あまり相応しくないので
「奥さん」がフォーマルスーツなら「旦那さん」もフォーマルスーツといった感じでテイストを合わせるのがよいでしょう
どんな服装が良い?
七五三が初めてな方は3歳や5歳のお子さんだと、落ち着きがなく動き回る子もいるので、なるべく動きやすい「スーツ」が良いかもしれません。
昔は七五三といえば「母親は着物」が主流でしたが、最近は「スーツ」で行かれる方が多いですよ
また、普段から着物に慣れている方や「着物で行きたい」という方は、是非「着物」にチャレンジしてみて下さい
やはり「和服」は七五三には合うので、写真映えも良いですね♪
ただし、着物に慣れていない方は着付けに時間がかかってしまうと思われるので、事前に勉強するか
着付けのサービスを受けられるような場所が近場にあれば、利用してみてはいかがでしょうか?
服装の色は何が良い?
人気は淡いピンクやグレー、紺です。
ただし、暗めの色を選ぶ際は明るめのインナーを着たりすると明るい印象を持ちます
ネックレスなどの小物は、後々に入学式や卒業式など、様々行事で着けられるので、今後の事を考えながら選のがオススメです
七五三で人気の服装
最近はスーツでお参りされる方が多いです。
やはり入園式や卒園式などのイベント時にさっと使えるのが人気の理由ですね
下記にて楽天でレビューの件数が多かった商品をご紹介させていただきます。
スーツ レディース 入学式 入園式 卒業式 卒園式 七五三 ママ お宮参り 服装…
価格:8618円(税込、送料無料) (2017/9/3時点)
スーツ レディース 入学式 入園式 卒業式 卒園式 七五三 ママ お宮参り 服装…
価格:9698円(税込、送料無料) (2017/9/3時点)
パンツスーツも最近はオススメ
女性が行事で「パンツスーツ」を着るのは以前はNGかのような風潮がありましたが
最近は「パンツスーツ」で行事に参加されている女性も増えてきました
やはり「動きやすい」のが良いですし、なかなか「かっこいい」というのも理由の一つでしょう
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15fca986.b08b2ea8.15fca987.f6180555/?me_id=1332675&item_id=10000026&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsunnymall%2Fcabinet%2F05269811%2Fimgrc0066887446.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsunnymall%2Fcabinet%2F05269811%2Fimgrc0066887446.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
丸洗いOK レディーススーツ 二点セット 入学式 卒業式 入園式 卒園式 冠婚葬…
価格:4980円(税込、送料無料) (2017/9/3時点)